 |
 |
完成したひょうたんにアクリル絵の具で色を着けます。 |
好きな形のひょうたんを選んで塗りました。 |
 |
 |
絵の具を乾かします。このままでもかわいいひょうたん。 |
山ぼうしの木につるしソーラーライトを差し込みました。 |
 |
写真ではわかりませんが、暗くなったらひょうたんに開けた穴から光が漏れて、かわいいイルミネーションになりました。ひょうたんを育て、穴を開け、水に浸けて中を腐らせて出し、乾かし、色を塗り、の作業を子どもたちはずっと見ていたので、「先生きれいにできたね。」「良かったね。」とたくさん誉めてくれました。5歳児さんはいろいろな活動ができるので、小さいクラスの子どもたちは羨ましそうです。 |