 |
 |
生ゴミ堆肥液肥で育った稲。もうすぐ収穫です。 |
順調に育っている人参 |
 |
 |
秋のバラは小ぶりで色が濃くなります。子どももバラが好きみたいです。 |
桂の木の1本が枯れ始め、きのこが生えてきました。自然界では、枯れた木をきのこ等が分解して土に戻してくれます。このままでは危ないのでもうすぐ切ります。 |
 |
 |
トンボを追いかけ頑張っています。 |
あと少しのところでつかまりません。 |
 |
 |
1歳児が山に登ろうとしたら、3歳児さんが手を引いてくれました。 |
山の上では、3歳児さんがお花の摘み方を教えていました。 |
 |
 |
山の上には時々カエルも顔を出します。 |
「ミミズいないかな。掘ってみようかな。」 |
 |
 |
「危ないよ。」1歳児さんも上手に山を滑れるけど、3歳児さんは心配しています。
|
山を登ったり降りたり何回も繰り返します。階段ではなく山の斜面を登れるようになりたいね。 |
 |
 |
山をそりで滑ります。 |
山のさら砂をかけるとスピードがでます。 |
 |
 |
そりの滑り方をいろいろ工夫しています。できるだけスリルを味わいたいんだよね。 |
砂場でのおままごとや山づくり。集中しています。 |
 |
 |
パーティーの最中です。 |
4歳児がカブの種をまきました。 |
 |
 |
一人づつ種を指でつまんでまきました。すごく小さい種で子どもたちも驚いていました。 |
発芽するまで土を乾かさないようにします。土は保育園で作った落ち葉の堆肥と生ゴミ堆肥が混ぜこんであります。 |